ご挨拶

「ITとかマーケティングに興味はあるんだけど、

 何から手を付けていいかわからないし、

 誰に相談していいかもわからないんだよね。」

以前営業の部門長として全国の企業経営者の方と

お目にかかった際によく言われた言葉がこれでした。

 

私は大手SIerを経てユーザーとして中小企業の情報システム部門を経験し、さらに、IT分野だけではなく、営業、マーケティング、そして経営にも参画してきました。
知識や学問としてだけではなく、中小企業での実践経験があるのが
強みです。

 

経営にITやマーケティングを活用して業績を上げたい、と

思われていてもなかなか一歩目が踏み出せない。

そんなときに私がその一歩目の相談相手になれればと思い、

「IT経営相談所」を設立しました。

 

最近はDXという文脈でご支援することも多くなりました。

しかし、まだまだD=ITを苦手とされている企業様が
多くいらっしゃいます。

ITって本来はできなかったことができるようになる

ワクワクするものなのです。

そのワクワク感をお伝えして、希望を持って頂けるよう

ご支援したいと思っています。

 

ご相談は初回無料となっています。

まずはお気軽にお声がけください。

職歴

1998年 (株)菱化システム(現三菱ケミカルシステム)

2005年 大洋製器工業(株)

    情報システム部 部長  2005年~2019年

    マーケティング室 室長 2007年~2017年

    営業本部長       2016年~2019年

2019年 IT経営相談所 設立

      中小企業基盤整備機構様 中小企業支援アドバイザー

2022年 岡山県よろず支援センター 
      コーディネーター(退任済)

受賞歴

関西IT百撰 2014年度 最優秀賞(大洋製器工業(株)在職時)

 

保有資格

基本情報技術者

ソフトウェア開発技術者

ITストラテジスト

システム監査技術者

ITIL Foundation

個人情報保護士

 

ビジネスマネージャー検定

 

高等学校教諭一種

 

所属団体

中小企業基盤整備機構様 中小企業支援アドバイザー

大阪中小企業家同友会 西支部

岩手県中小企業家同友会 気仙支部

INF(全国異業種グループネットワークフォーラム) 理事

KNS(関西ネットワークシステム) 世話人

IRK(全国異業種連携協議会)

高知ニュービジネス協議会 理事

日本ITストラテジスト協会

日本システム監査人協会

中小企業学会

MOBIO様 バックアップス

 

 

自己紹介

1973年山口県生まれ、大阪育ち。

 

酒と野球を愛する痛風持ち。

全都道府県に訪問(宿泊)したのがちょっとした自慢です。

 

「鬼手仏心」

「道徳なき経済は罪悪であり 経済なき道徳は寝言である」

が座右の銘。

 

色々な繋がりを創っていく中で、出来なかったことを出来るようにすることを楽しんでいます。

講演実績

 

 

 大阪産業局様
 ものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO)様
 鹿児島県商工会議所様
 高知県地域支援機関連携フォーラム様
 高知県デジタル化支援機関情報共有連絡会様
 釜石・大槌地域産業育成センター様
 大和大学様
 一橋大学様
 同志社女子大学様
 経営技術コンサルタント協会様
 エーリック様
 ITCかがわ様
 一般社団法人ブランド戦略研究所様
 JIET様
 企業家研究フォーラム様
他 多数